長野県 小諸市

停車場ガーデンカフェ

しなの鉄道・小諸駅前にある、レンガ造りのおしゃれなオープンカフェ。高原野菜やお米、雑穀、あわ、いくさなど地域の農産物を使った料理やスイーツが楽しめます。

お店のモットーは、安心・安全な地場野菜をできるだけ使った「おいしくて体にいいメニュー作り」。スタッフに栄養士や調理師のプロが入り、地元の主婦のアイデアも活かしながらメニューを工夫しているそうです。おすすめは、旬の野菜などを使ったワンプレートランチと、小諸名物「いくさしるこ」。「いくさ」は信州の東信地区での呼びかたで、一般的には「エゴマ」と呼ばれるシソ科の植物。いくさしるこはこのエゴマの実を汁に入れたやさしい味のスイーツです。

食材は、小諸の何軒かの契約農家から運ばれてきたもの。基本は低農薬・有機栽培で、季節ごとの旬の野菜や山菜、きのこなども一緒に仕入れています。浅間山から千曲川の斜面に広がる小諸は、標高差が大きいため、さまざまな種類の農産物が収穫でき、また、小諸は日本で一番日照時間が長い地域。太陽の恵みをたっぷり受けた新鮮な食材を、四季折々の花が咲くガーデンカフェで、ゆっくり味わうことができます。

カフェのそばには島崎藤村の千曲川旅情の歌「小諸なる古城のほとり」でも知られる名園・懐古園があり、近隣に温泉施設も。東京から日帰りもできるため、気軽にレジャーを楽しむにも最適なエリアです。
停車場ガーデンカフェ
おすすめメニュー
  • ●小諸名物 いくさしるこ(地元産のえごまを使用したおしるこ)
  • ●旬の野菜などを使用したワンプレートランチ
  •  ※季節によって数量限定となるため、ご来店前にお電話でご予約をおすすめいたします
  • ●浅間火山カレー
  • ●ヘルシーハヤシライス
各季節ごとのおすすめ食材
  • 【春】地元山菜のてんぷら、和え物 
  • 【夏】地元の高原野菜、レタス、トマト、なす、ブロッコリーなど
  • 【秋】秋野菜やきのこ、キャベツ
  • 【冬】冬の根菜、大根、人参、長いも、ねぎ
  • 【通年】栽培きのこ、雑穀、あわ、いくさ
各季節ごとのおすすめイベント(お祭りなど)
  • 【本町お人形さんめぐり】2月  
  • 【懐古園桜祭り】4月 
  • 【祇園祭り】7月~
  • 【市民祭り】8月
  • 【菊花展】9月
  • DATA
  • 所在地
    長野県小諸市相生町1-1-9
  • 営業時間
    [10月~3月] 9:00~18:00、[4月~9月] 9:00~19:00
  • 定休日
    木曜日(木曜日が祝日の場合は前日)
  • 電話番号
    0267-24-2525
  • ホームページ
    http://www.t-garden.org
  • アクセス
    【車】上信越自動車道 小諸ICから約10分
    【電車】しなの鉄道 小諸駅前

    駐車場約10台、大型車可、マイクロバス可